2008年7月21日月曜日

鎌倉・天園ハイキングコース 2003年4月6日


カラス天狗の背中・・・
北鎌倉の建長寺を通って
「天園ハイキングコース」へ。
登りやすい山でした。

こういった階段をずんずんと登ってゆき・・・・


ふと振り返るとこのような風景が広がっておりました。
4月上旬ですから、ところどころに桜のピンクがのぞいています。
そしてハイキングコースらしい自然道に入ると・・・


こんな風景。

木の根っこがうねうねしていますが、
多くの人が観光に来るコースだけに、土が固まって
“ならされてる”感じ。

途中ドロドロ道もありましたが、人がよく通る道にはどこか安心感があります。
ひとりで行って転んで起き上がれなくなっても待ってりゃ誰かが来ますしね。
どんな小さな山でも、人があまり来ないところは怖いです。

鎌倉ハイキングはやはりそういう意味でもビギナーにおすすめ。
「怖かった山の体験談」はまたのちほどアップロードします(´ω`;)


山を降りて、瑞泉寺へ。
このお寺は年がら年中どこかしらに花が咲いています。
とくに春、四方八方、花・花・花!






■天園ハイキングコース情報■
http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/mtenen.html
(鎌倉紀行)

夢のような風景・美の山(みのやま) 2003年4月19日

東京ではだいたい4月の上旬に
桜が散ってしまいますが、
埼玉県・秩父にある「美の山(みのやま)」では
4月中旬くらいが見頃。
山を登って公園に着くと、見渡す限り
桜・桜・桜・・・・・・・・!!


人工の公園なので、ソメイヨシノ、ヤマザクラなどの里桜
約70種が混然と植えられています。「桜の図鑑」をみてるみたい。



人けのないところも撮っていますが公園には露店も出ていて、
お弁当を広げている観光客がたくさんいます。
私はここまで徒歩(トレッキング)で行ったわけですが、
ぜぇぜぇいってやっとこさ辿り着いたら
車で来てる人たちがたくさんいてがくーっときた覚えがあります。
車で楽に来た人にも歩いて来た人にも等しくこの美しい景色が与えられているのかと思って・・・!


いやしかし、きっと苦労して登った風景のほうがきれいに見えるのよ・・・うん。

低山ですが、ちょっとキツかったように記憶しています。
(途中に「近道だけど急坂」「遠回りだけど緩やか」の分岐点があって、
急坂に挑んでしまったからかも。
ハイキングコースだからって甘く見てると、時々手を使ってよじ登らねばいけない場所に
遭遇して泣きそうになることがあります)




ほんとにいろんな種類の桜があったなぁ。



桜の公園以外も、レンギョウなどがたくさん咲き、
すこし煙ったような春の色の風景でした。

■美の山情報■
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BA13/minoyama/minoyama_top.htm
(美の山公園)

2008年7月20日日曜日

カタクリの里・三毳山(みかもやま) 2003年3月28日


トレッキングにはまるきっかけになった場所。
カタクリの咲く里・三毳山(みかもやま)でございます。

私はこの頃、同じ栃木県の益子に入り浸っていたのでございます。
陶器の里ね。(安くて気軽に使えるからそばちょことか
小皿とかを買いに行ってた)
その過程で山に登ろうと思ったと記憶していますが・・・



そうそう、山登りがしたかったので、
本屋で荒川じんぺいさんの『週末は山歩き』を購入したのです。
それで「春をさがしに行く」という章で紹介されていたのがこの山。
カタクリの花が咲く3月中~4月初旬くらいがいちばん登るのに
いい季節なのですが、
栃木の山はまだまだ寒いのです。

カタクリの花畑以外は冬枯れの景色でした。
帰りに「佐野ラーメン」を食べるとよいよ。



三毳山情報:
http://www.sano-kankokk.jp/tour_guide/atrct/tg_atrct_002.html
(佐野市観光協会)